当たり前だけど野鳥さんより早いね

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年12月16日(木)16時44分1秒
返信・引用
  最近、この飛行機が良く自宅の上近辺を通ります。

なんの飛行機なんだろう?!?!

今日は結構低空だったので堕ちないようにね笑
カメラ向けても野鳥さんより全然早いね君は!
 

祝!初ベニマシコさん

 投稿者:蒼中将姫  投稿日:2021年12月15日(水)17時10分0秒
返信・引用
  先日、カワセミさんがお魚を捕まえて、美味しそうに食べるところを目撃することができ、心から感動していましたら、またまた同じようなシーンを、こんなにも早く見ることができました。前回は橋の真下でしたが、今回は同じ橋の上からです。橋上から川を覗くと、ちょうどカワセミさんが「ドボン」と水に飛び込んだところに目が留まりました。
よくその木にとまって、お魚を探しているんですよね。その木の下にある石に降り立ったんですよね。カワセミさんの格闘の一部始終?を見学することができました。
素晴らしいですよね。何ともスゴい早業。そして、巧みな嘴さばき。ほんの1分少々で、お魚は、カワセミさんのお腹の中へと消えていきました。カワセミさん、いや野鳥のみなさん全て、そして自然って、本当にすごいですね。もう、大感激です。
その日は、帰りに、いつもの?イソシギさんが冷たい水の中で、お食事中でした。軽く氷点下だったのに、冷たくないのかなあ?

そして、別の日、初めてベニマシコさんを見つけました。「ピッピッピッ」とかすかな声が聞こえてきたので、だれだろうと思って、それを頼りに藪を覗くと、何と真っ赤なベニマシコさんが種をつついていたのです。枝がいっぱいで、ベニマシコさんまでなかなかピントが合いませんでしたが、たった1枚、やっと撮れました!!

普段は楽しく歩くだけで、なかなか野鳥さんとの素晴らしい出会いはありませんが、突然、ホントに突然目の前に信じられないシーンがやってくるんですよね。それがたまらなくうれしくて、過度の期待は禁物?ですが、いつもかすかな希望を持って、出会いを待っています。
野鳥さんには、その価値が十分あると、今では心から思っています。アイ・ラブ・野鳥さんたち。
 

鳥の食事と嘴

 投稿者:上州人メール  投稿日:2021年12月10日(金)01時32分18秒
返信・引用
   写真は9月の休耕田にいたチュウウサギです。長い首と嘴を有効に使って陸生昆虫を次々と捕食していました。
 あの首と嘴は何でも捉えられる万能な形のように思います。
 ホウロクシギの観察記録記録でも分かりましたが、水辺の鳥も陸生小動物をかなり捕食してるようです。

 昨年11月にヘラサギ、今年になってホウロクシギとソリハシセイタカシギ、変わった形の嘴をした鳥を群馬で見ることが出来ました。
 ヘラサギとソリハシセイタカシギは同じ所に来ました。おそらく同じような物を捕食していたと思いますが、嘴の形はまったく違います。
 ホウロクシギは水飲みのシーンなどをみると、下に曲がった長い嘴を持て余してるようにも見えます。

 変わった嘴になった理由は特定の餌を特定のやり方で捕食して来た結果だと推測できますが、どれほどの合理性があるかは疑問です。
 

見晴台

 投稿者:蒼中将姫  投稿日:2021年12月 8日(水)17時25分30秒
返信・引用
  BSプレミアムで放送された「旅ラン10キロ」今回の舞台は、私たちの郷土の誇り、伊香保温泉でしたね。「伊香保温泉、日本の名湯」と上毛カルタに詠まれている県内屈指の大温泉街です。
西村知美さんの大ファンだった私は、あのスタイルと若々しさに憧れて、本人に成りきって伊香保を散策してしまいました。石段街は、もはやショッピングモール?すごい人出で、ひいちゃうなあ。(自分もその中の一人でしょ?)
そこで、番組でも紹介された絶景ポイント「見晴台」へGo!!不得意なワインディングロードを榛名湖方面に15分。到着です。
すぐ側の伊香保リンクには、はち切れんばかりの太ももをした若者たちが、汗びっしょりでがんばってました。北京五輪、がんばってね。
私はそれを横目に見晴台へ。「すごい!!」絶景が?いえ、野鳥さんたちの声が!!シジュウカラさんにヤマガラさん、エナガさんにコガラさん。「ギー」というコゲラさんもいました。「すごい!!」
絶景も顧みないで、私の眼は、後ろに控える林に釘付け。「わあ、まさに混群だあ。リーダーは、1番多いシジュウカラさん。」と(心の中で)絶叫していました。
今まで、全く足が向かなかった大温泉街のすぐ側に、こんなステキな場所があるなんて、もう大感動です。本当に、可愛い野鳥さんたち、ありがとう。一週間の疲れが一気に、寒空へ飛んでいきました。(Nラジ・マイあさに伊香保の名物女将Mさんが時折出演しています。)
 

Re: 素晴らしい

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2021年12月 6日(月)17時49分3秒
返信・引用
  森野洋一郎 様

いつも見逃さないコメントに励まされ、また感謝いたしております。
今回は、先日の森野さんの超鮮明なオスプレイ(ミサゴ)の写真と繋がる気が
しておりました。

晴天でしたが水面は意外に暗く、飛びものなのにシャッター速度は160分の1
でした。
尾羽をいっぱいに広げ、フラップを下げたような状態にして揚力を上げている
ようです。
この離水・上昇時で前進速度が落ちた結果、被写体ブレが最小限に押さえられた
のでしょうか。
ミサゴの狩りを狙ったわけではなく位置や光線の具合、咄嗟にカメラを向けられ
る体勢などすべて偶然が重なった結果でした。
背景の水面の波立ちさえもが、ミサゴを際立たせてくれるとは…。

なかなか、こんな幸運は無いでしょう。
 

HPプロジェクトメンバー募集

 投稿者:管理室メール  投稿日:2021年12月 6日(月)17時15分39秒
返信・引用
  当会HPは2005年に開設し、今まで続けてきましたが、管理者の高齢化ということもあり、
見直しを余儀なくされております。

 最近はHPをスマホやタブレットで見る方が多くなり、多様な端末にも対応できるHP
づくりが必要になってきました。今ではHPづくりのための特別なソフトや専門知識を
必要としないシステムも多くあり、誰でも簡単にHPが作成できるようになってきました。

 この際、旧態依然の当会のHPを見直し、再編成するためHPプロジェクトチームを立ち
上げ、複数で管理維持できるHPを目指して、熱意のある方に参加をお願いすることとい
たしました。普段パソコンを使っている方で、HPづくりに関心のある方、自分ならこん
なHPを作りたいなど意気込みのある方を募集します。応募は会員の方に限ります。こち
らにご連絡ください。
             info@wbsj-gunma.org

 なお、掲示板に「新ホームページに要望すること」のスレッドを立ち上げましたので、
新HPに要望すること、提案など何でも結構ですので、どしどしお寄せください。今後のHP
づくりの参考にさせていただきます。
 

素晴らしい

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2021年12月 6日(月)16時33分26秒
返信・引用
  > No.1159[元記事へ]

竹内 寛 様
ナイスショット素晴らしいですね、特に正面は難易度高いので
やはり留まり物とは違い、躍動感が伝わってきます。
 

MFの水辺でミサゴの狩りに遭遇

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2021年12月 6日(月)15時20分19秒
返信・引用
  カモの状況を見ながら歩いていると猛禽が上空に現れました。
ゆったり30mほどの高さを飛んでいましたが、魚を見つけたらしく水中に飛び込みます。
何秒か後に大きな獲物を掴んで水面から急上昇し、魚の頭を先にし左旋回して悠然と
飛び去りました。
長年観察している場所ですが、ここでミサゴを見たのは初めてです。ましてや狩りの
場面を写真に記録できたのは幸運でした。
一度の突入で成功しており、狩りの名手かと感心してしまいました。
 

~貫前神社探鳥会にて~

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年12月 6日(月)07時38分9秒
返信・引用
  昨日の探鳥会では個体数の数は少なかったですが、割りと目視確認出来ました。
アオゲラさんが撮れなかったのは残念だなー

そして、改めて考えさせられたのはギジバドさんが襲われていた場面です。当たり前なのですが、可愛らしい野鳥も野生動物という事や厳しい自然の摂理で生活、生き延びてるる、一場面を見せてくれているのだと考えさせられました。

このような事も探鳥会の大切さを感じました。
 

シメ~貫前神社探鳥会にて~

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年12月 5日(日)13時50分41秒
返信・引用 編集済
  本日は貫前神社での探鳥会に参加させて頂きました!
会員の方にシメを教えて頂きありがとうございます。

とても美しい佇まいですよね。
他にも撮影出来たので、後程掲載させて頂きます。

紅葉も終盤戦ながら見られまして楽しい探鳥会でした。また、参加させて頂きます。
 

ベニマシコ♂

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年12月 3日(金)20時43分7秒
返信・引用 編集済
  地元MFにやっとベニマシコが来ました。まだまだ警戒心が強くて中々藪から出てくれません。随分とおデブさんに写っちゃいました。(笑)
ヨタカ様 シベリアオジ・・見分けられるかわかりませんが、万が一それらしいのが写りましたら判別よろしくお願いいたします。
 

Re: アオジ

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2021年12月 2日(木)22時20分45秒
返信・引用
  > No.1153[元記事へ]

太郎の父様 皆様

 日本鳥類目録第8版ではアオジがシベリアアオジから独立して別種となる見込みです。
 群馬県内ではシベリアアオジは未記録なので、見つかれば県内初記録種となります。
 下面の黄色が淡いだけの雌や雄幼鳥は、案外アオジと似て見えることがあります。
 識別点は外側尾羽の白斑が大きいことです。
 シベリアアオジっぽいのが撮れたら、ぜひ投稿してください!
 

アオジ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年12月 2日(木)12時26分8秒
返信・引用
  今年は冬鳥の到来が遅いのか未だ確認できない種類も多いです。私の場合ツグミやカシラダカをまだ見ていません。名所だった嶺公園からミヤマホオジロが消えて3シーズン目になりますが、この日はミヤマはおろかやっとアオジを見つけることができました。  

黒三昧!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月30日(火)07時39分30秒
返信・引用
  カワウさんとオオバンさんのコンビは視界に黒の世界を作ってくれますね笑

羽根を広げるとカッコいいよ!カワウさん!

 

ヤマガラの水浴び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月30日(火)01時41分47秒
返信・引用 編集済
  随分寒くなってきましたね。でもはヤマガラは元気に水浴び中、見ているこちらがブルっとします。  

アメリカヒドリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月29日(月)02時38分48秒
返信・引用
  東毛の水場にアメリカヒドリが1羽飛来したというので観察に出掛けてみました。綺麗な顔の♂で普通のヒドリガモの群れに混じり行動していました。3枚目が普通のヒドリガモ♂ですね。  

久しぶりだね!ゴジュウカラさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月28日(日)18時01分34秒
返信・引用
  旅先でバードフードが飾ってあったので、近くまで行くとゴジュウカラさんがいました!

久しぶりだなーゴジュウカラさん。

良く見ると結構、大きいんだね君は笑
今日はお天気で気持ち良い1日だったね。
 

仲良しエナガ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月27日(土)21時21分30秒
返信・引用
  急に寒くなってきましたね。葉の落ちた林の枝に仲良し?のエナガを見つけました。  

ヤマドリさんでしょうか。

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月27日(土)17時59分41秒
返信・引用
  愛犬との高原ハイクで突然立ち止まり見つめた先にいました!!

これはヤマドリさんですね!

姿見せてくれてありがとうね。
気をつけて山へお帰り~
 

夕陽を浴びたオシドリたち

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2021年11月26日(金)22時01分15秒
返信・引用 編集済
  日陰が好きなオシドリですが、光が当たる状況では背景との明度差が問題になります。
距離が150m以上離れていたので、証拠写真のため大トリミングしまくっています。
画像の荒れはご容赦ください。
先週に会った群れで、雄13羽、雌5羽の計18羽まではカウントできました。
銀杏羽化は、ほとんどの雄で進んでいました。
 

オオバンさんかな!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月26日(金)21時47分37秒
返信・引用
  こんばんは!

今日はオオバンさんだろうか。
気持ち良く泳いでいました。

これから寒くなるので風邪ひかないようにねー笑
 

Re: ノビタキの体重?

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月26日(金)18時04分8秒
返信・引用
  > No.1140[元記事へ]

森野様

詳細なご教示ありがとうございました。
 

ノビタキの体重?

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月25日(木)21時52分25秒
返信・引用 編集済
  暫く忘れていて画像は10月のものになります。最近野鳥カメラマンに人気の被写体に「蕎麦ノビ」があります。渡る前のノビタキが秋蕎麦の花(茎)にとまっているものですが、よく見ると蕎麦の茎はとても華奢なもので、撮影現場で居合わせたカメラマン氏が「あれにとまれるのは限られる。ノビタキは体重が凄く軽いんだよ。スズメは重いからとまらない。」との話でした。ノビタキがどの程度軽いのかはよくわかりませんが、秋の日差しを受け枯草の茎や稲穂あるいは捲れたキャベツの葉にとまる姿は確かに軽量そうに見えます。  

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月24日(水)09時27分25秒
返信・引用 編集済
  > No.1137[元記事へ]

ヨタカ様

お世話になります。再度お調べくださりありがとうございました。
頬の白はメスの夏羽には出る個体が多いとのこと、手持ちの図鑑類にはこの季節撮影の写真を掲載したものがなくネット検索でもヒットしなかったため私の中では疑問となっていました。季節の移ろいによる微妙な変化もあるでしょうし個体差によるものもあるのでしょうね。識別の奥深さを感じました。今後もよろしくお願い申し上げます。
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2021年11月24日(水)00時00分14秒
返信・引用
  太郎の父 様

 下記の図鑑によると、頬の白いパッチはスズガモ雌の夏羽(生殖羽?)には出る個体が多いそうです(p.213)。

 氏原巨雄・氏原道明(2015)日本のカモ識別図鑑.誠文堂新光社 ISBN 978-4-416-71557-4
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月23日(火)22時56分10秒
返信・引用 編集済
  > No.1135[元記事へ]

ヨタカ様

判定ありがとうございました。
私もスズガモ♀しか合致するものがありませんでした。しかし、顔の頬の部分が白いのが手持ちの図鑑類の中には見つからず、体の羽色も今一つ成鳥の♀にしては淡くておかしな色合いだったので♀の幼鳥??でした。この時はキンクロハジロがたくさんおりその中におかしなのが1羽いるなあという感じでした。

 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2021年11月23日(火)22時35分46秒
返信・引用
  > No.1133[元記事へ]

太郎の父 様

 コガモの画像をありがとうございます。メスでも非生殖羽の三列はオスと似たパターンですが、生殖羽では貼っていただいたような三列になりますね。この写真では、橙色の細い羽縁以外はべったりと暗色ですが、この部分に橙色の斑が入る個体もいます。

 2枚目3枚目の個体は、私もスズガモだと思います。胸と脇が淡色なのが少し気になりますが、頭部の形状(スズガモは丸くて頭の前半が高い:キンクロはやや角張って後半が高い)と嘴の形状(スズガモはがっしり:キンクロはやや華奢)、嘴先端の黒色部(スズガモは嘴爪とその周辺が狭く黒い:キンクロは前縁に沿って広く黒い)などはスズガモに合致します。4月中旬にこの羽色ならメスだと思いますが、幼鳥か成鳥かは私にはわかりません。
 

冬鳥たち

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月23日(火)19時40分13秒
返信・引用 編集済
  こんばんは!

ヒドリガモさん、オナガガモさん、マガモさんと冬鳥さんたくさん見えてますね。

鳴き声も愛らしく寒さを忘れさせてくれますね。

森野さま!素敵な天体写真ありがとうございます!
来年もワクワクして天体ショーを、待ちたいと思います~
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月23日(火)17時37分38秒
返信・引用 編集済
  > No.1132[元記事へ]

遅ればせながら1枚目コガモの横面写真です。
それから以前撮影して何だかわからずそのままになっていた画像があります。
2・3枚目ですが撮影日は4月17日で前橋市内でした。
スズガモ♀の幼鳥とかではないでしょうか?
嘴の付けね部分・顔面の白が手持ちのどの図鑑でもスズガモ♀にはありキンクロハジロにはないんですよね。
カモ類の♀、エクリプスはどうも苦手です。
よろしくお願い申し上げます。
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2021年11月23日(火)14時54分41秒
返信・引用
  森野 様

 コガモの三列の画像をありがとうございました。この模様のことです。言葉で説明するより写真で見てもらう方がずっとわかりやすいですね。
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2021年11月22日(月)23時13分26秒
返信・引用
  大輔様 千葉の人様

 この鳥はコガモではないでしょうか。オカヨシガモの三列風切は一様に灰色~灰褐色で、この個体のように細く白い羽縁とその内側の黒色部は無いように思います。
 

ルリビタキ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月22日(月)18時27分7秒
返信・引用
  いつも冬場にしか行かないMFに久々で愛車を走らせました。いつもいるおじさんも「まだ全然駄目、シジュウカラやヤマガラくらいしか来てないよ・・・」との話でしたが、それでも三脚を拡げて暫くの間待ってみるとひょこっと青いのが出て来ました。おじさんびっくり!「あんたがいると鳥が出るんなあ・・(笑)」撮影した画像をよく確認してみると、まだ若干若いのかなあという感じの色、来シーズンには真っ青になるでしょう。  

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:大輔メール  投稿日:2021年11月22日(月)17時24分29秒
返信・引用
  > No.1126[元記事へ]

> オカヨシガモのエクリプスではないでしょうか?
ありがとうございます。私もオカヨシガモかな?と考えていましたが翼鏡の色がよく見えなかったので悩んでいました。

http://9221.teacup.com/fujisandaisuki/bbs

 

ごちそうさまでした

 投稿者:蒼中将姫  投稿日:2021年11月22日(月)13時09分5秒
返信・引用
  いつもの河原での早朝散歩は、とても気持ちいいですね。最近、夜明け(日の出)が6時半頃になってしまい、なかなか明るくならないのですが、野鳥さんたちは今日も元気に活動中。
お馴染みのカワセミさんが、県内屈指の幹線道路下(川に架かる橋)からお魚さんを探している姿に出合いました。あっ、これはダイビングして、その後あの石にのっかるかな?
思った通り、水中にドボンと入った後、石の上に上がったカワセミさん。待ち構えたカメラに、めずらしく?バッチリ撮れました。まだ6時半少し前だったので、暗かったのですが、カワセミさんの顔がまたカワユイ。
また1つ思い出ができたね。私のカワセミさん。
 

Re: このカモの名前を教えてください

 投稿者:千葉の人  投稿日:2021年11月22日(月)12時12分0秒
返信・引用
  > 先日、長野県立科のりんご直売所に立ち寄った際に近くのため池にいました。よくわからないのでわかる方は教えてください。

オカヨシガモのエクリプスではないでしょうか?
 

このカモの名前を教えてください

 投稿者:大輔メール  投稿日:2021年11月21日(日)22時36分29秒
返信・引用
  先日、長野県立科のりんご直売所に立ち寄った際に近くのため池にいました。よくわからないのでわかる方は教えてください。  

月食の始まり→ほぼ皆既月食→11月満月

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月21日(日)18時50分8秒
返信・引用
  週末の天体ショー凄かったですね!!

赤銅色の月てとても幻想的でした!

国際宇宙ステーションとのコラボは残念ながら上手くいきませんでしたが、ドローンと満月のコラボはETぽかったです笑
 

カワガラス

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月19日(金)19時46分57秒
返信・引用
  先月下旬に奥日光戦場ヶ原に行った時、狙いのノゴマやマミチャジナイ・ムギマキは全くおらず、鳥の気配がほとんどなくて寂しい思いをしました。泉門池にいつもの呑気そうなカワガラスがいました。  

愛くるしいなー

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月18日(木)21時26分49秒
返信・引用
  セキセイインコのカップルでしょうか。

カメラ向けるとこのポーズしてくれました!

可愛いなー!
 

お帰りなさい

 投稿者:中山誠司  投稿日:2021年11月18日(木)13時38分44秒
返信・引用
  散歩から帰る途中、川の中にこの時季見慣れない野鳥影を発見しました。慎重に近づくと、ツグミではありませんか。先日、勤務先で声は聞いていましたが、姿を見るとうれしさがまた違います。
尊敬する『阪』さまが、編集後記にツグミののんびり具合を記されてから半年、ついに帰って来ました。
お帰りなさい、ツグミ君。今冬も、いろいろなところでお目にかかりましょう。
 

タンゴちゃん

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月18日(木)10時14分29秒
返信・引用 編集済
  以前11月4日掲示板に投稿した京都生まれの女子コウノトリ「タンゴちゃん」ですが、改めてアオサギと並んでいるのを見るとデカいんだなあと思いました。  

ヤマガラ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月18日(木)09時44分10秒
返信・引用 編集済
  冬鳥の到着が遅いように感じていますが、ジョウビタキ・ベニマシコ等をぼちぼちと確認するようになりました。マイフィールドの雑木林ではヤマガラが元気です。  

花壇の蝶3種

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月16日(火)21時05分59秒
返信・引用 編集済
  たまには蝶でも・・鳥でなくて恐縮です。どちらも「チョウ」
10月に撮影した、どこにでもいるごく普通の花壇の蝶3種です。
上から・・キアゲハ・ベニシジミ・アカタテハ
 

カンムリカイツブリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月15日(月)22時13分41秒
返信・引用 編集済
  冬鳥として湖沼に姿が見られるようになりました。後ろ頭姿が可愛いので私は個人的にカリアゲ君と呼んでいます。  

カシラダカさんでしょうか?

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月13日(土)08時14分21秒
返信・引用 編集済
  カシラダカさんかな?!
冬鳥来訪ですね!

今日も晴れて気持ち良い朝だね。
風もなく絶好のドローン日和です。

おはようカシラダカさん!
 

ハジロカイツブリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月13日(土)00時35分39秒
返信・引用
  ハジロカイツブリの目、凄い色していますね。真っ赤っか。こんなので景色は普通に見えるのかと不思議になります。冬鳥として来ていますが派手な夏羽が見てみたいです。  

コガモのバフ変

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月12日(金)21時16分43秒
返信・引用 編集済
   群馬県内でなくて恐縮ですが、信州の鳥友から白いコガモがいるとの情報をもらい峠を越えて行ってみました。恐ろしい強風で帽子を吹き飛ばされ、カメラごと三脚を吹き飛ばされるようでしたが、30羽ほどのコガモの群れの中に1羽やっと見つけました。真っ白というのではなくて茶色がかった白色でした。埼玉の鳥友によるとバフ変というのらしいですね。目立つ姿なので鷹に捕まらなければ良いなと少々心配です。1枚目の画像は水面に浮いた虫(カゲロウ?)をこれから食べるところです。  

2階にシジュウカラさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月12日(金)09時21分54秒
返信・引用
  昨日のヤマガラさんの同じ木の上にシジュウカラさんがやはり巣穴でしょうか。ひょっこり顔を出してくれました!

1階にヤマガラさん、2階にシジュウカラさんのアパートなんだねここは笑

おはよう!
またね!
 

キバシリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2021年11月11日(木)22時55分43秒
返信・引用
  久し振りに森でキバシリに会いましたが、あっという間にいなくなりました。
 

ヤマガラさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2021年11月11日(木)14時28分27秒
返信・引用
  こんにちはヤマガラさん!
落葉になり姿が見やすくなってきたね。

この木の穴に入っていったね。

静かにして、帰りますね。
だけど、この木のもう少し上にシジュウカラさんの家らしきがあるよ笑