戻る


2024年シメ初認情報




観察した日 時刻 羽数 目視・声 確認場所 天候 メッセージ お名前 会員・
非会員
12月8日 11時頃 10数羽 目視&声 渋川市 この冬、初めて確認出来ました。 小渕 会員
12月5日 15時頃 1羽 目視 前橋市水産試験場北側池周辺 池にカモの様子を見に、いつものマガモ・コガモ・カルガモに今日はオカヨシガモがオス・メス一組見られました。そして周辺の木々に目をやると葉がだいぶ落ち、見やすくなった椋の木に、実を食べに賑やかなヒヨドリの群れがいました。他にツグミ、てっぺんの枝に久しぶりのシメが見られました。 江部美鈴 会員
11月25日 11時00分頃 1羽 目視 伊勢崎市茂呂町飯福神社境内 むくの木?の実を啄んでいました 田澤一郎 会員
11月10日 7時26分 1羽 目視 前橋市嶺公園 高い樹上頂に1羽だけいました。 阿部 会員
11月9日 9時50分 1羽 目視 玉村町角渕岩倉自然公園 前年(11月3日)より6日遅い観察です。飛来直後?豪快な水浴を観察できました。画像は掲示板参照願います。 関上秀雄 会員
11月7日 15時 1羽 目視 藤岡市本郷水辺の楽校公園 前年(11月3日)より4日遅い観察です。画像は掲示板NO954です。 関上秀雄 会員
11月6日 7時頃 1羽 目視&声 大泉町 城之内公園 高い木の上で鳴いていました。 大槻 会員
11月1日 7時10分 1羽 目視 伊勢崎市宮子町 いつもは10月に見られるのですが今年は遅いです 大塚高明 会員