|
初認情報へ
2024年群馬県鳥だより
寄せられた鳥情報は、群馬県内の鳥類保護や環境保全のための基礎資料となりますので、群馬県内の情報に限ります(ただし、利根川など県境が入り組んでいる場所などは厳密でなくて構いません)。なお、群馬県初記録や希少種の記録、識別が困難な種の記録などについては、こちらから詳細確認のメールをお送りする場合があります。 投稿された情報は当会HPのほか、会報「野の鳥」にも掲載いたします。、個人情報や珍鳥情報などには十分配慮しますので、観察・撮影事項はできるだけ詳しく入力してください。客観的資料とするため、可能であれば撮影画像・音声なども一緒に投稿してください。 お寄せいただいた情報はすべて掲載するようにしていますが、同じ場所での鳥種の重複や普通種などについては係の判断とさせていただきます。また、鳥と周辺住民への配慮として、HPへの掲載は一定期間後の掲載となる場合があります。あらかじめご了承ください。野鳥のエピソード等は掲示板をご利用ください。 ご不明の点は下記アドレスまでご連絡ください.お手数ですが、(a)を@に変更してください。 toridayori(a)wbsj-gunma.org |
鳥名 | 性別 | 羽数 | 目視・声 | 観察場所 | 観察した日 | 時刻 | 天候 | メッセージ | 観察者名 | 会員・非会員 |
アオバト 画像2 画像3 |
19羽 | 目視 | 玉村町角淵 | 8月22日 | AM | 曇 | 立秋が過ぎ群れの行動が平地の林で観察できました。 | 関上秀雄 | 会員 | |
セイタカシギ 画像2 画像3 |
♂ | 1羽 | 目視 | 高崎市矢中町アピタの東の休耕田 | 8月8日 | 14時30分頃 | 晴 | 右脚の先(ふしょ)が欠損 | 高橋悦男 | 会員 |
アマサギ幼鳥 画像2 画像3 |
1羽 | 目視 | 藤岡市田圃 | 8月6日 | AM | 晴 | 8月に入りチュウサギが入るサギ群れを頻繁に観察できます。羽毛を逆立てるチュウサギが目視に入る。詳細に観察を始めるとアマサギ幼鳥が狙われていました。50羽位の群れの中でアマサギが孤独感を漂わせていました。 | 関上秀雄 | 会員 | |
ジョウビタキ 画像2 |
♂, ♀ | 成鳥2羽、ヒナ3羽 | 目視&声 | 神流町平原地区 | 7月24日 | 15時頃 | 曇 | 営巣を確認しました。巣は標高400mにある民家の戸袋の上につくられていました。翌日の25日に巣立ったようで、11時頃ヒナたちが庭の野菜畑の支柱や電線に止まって、親から餌をもらう姿が見られたとのことです。その後も親・幼鳥たちは家の周辺におり、夜は家の軒下の電線等に止まり寝ているそうです。山間部とはいえ、昼間は32℃になる暑さが続いています。 | 黒澤美喜雄 | 非会員 |
ガビチョウ | 1 | 目視&声 | 大渡橋付近 | 7月22日 | 6時頃 | 晴 | ガビチョウが囀っている所へ、カオジロガビチョウが参加 | noyama | 非会員 | |
ホシハジロ | ♂ | 2羽 | 目視 | 渋川市北橘町 真壁調整池 | 7月21日 | 9時2分頃 | 晴 | キンクロハジロ共に泳いでいました。 | 石坂 | 会員 |
オシドリ | ♂ | 1羽 | 目視 | 渋川市北橘町 真壁調整池 | 7月21日 | 9時19分頃 | 晴 | 岸辺の木陰に向かって泳いでいました。 | 石坂 | 会員 |
カイツブリ 画像2 画像3 |
5 | 目視 | 渋川市 茂沢ダム湖 | 7月18日 | 13時40分頃 | 晴 | 茂沢ダムで今年もカイツブリが繁殖しました。 | 干川重之 | 非会員 | |
オシドリ 画像2 画像3 |
♀ | 5 | 目視 | 渋川市 茂沢ダム湖 | 7月17日 | 16時15分頃 | 曇 | 茂沢ダムにオシドリの親子が飛来していました。 4年ほど通っていますがオシドリを見るのは2回目です。 |
干川重之 | 非会員 |
アマサギ成鳥と幼鳥 画像2 画像3 |
成鳥と幼鳥41羽 | 目視 | 藤岡市田圃 | 7月16日 | AM | 雨 | アマサギ群れ編隊飛翔を観察できました。どのサギ繁殖コロニーからの移動中なのか? | 関上秀雄 | 会員 | |
ヨタカ | 1 | 目視 | 甘楽郡南牧村六車 | 7月15日 | 16時頃 | 曇 | 庭の葡萄棚から落ちるようにおりてきました。 | 畠山 | 非会員 | |
アマサギ成鳥と幼鳥 画像2 画像3 |
成鳥1羽、幼鳥1羽 | 目視 | 藤岡市田圃 | 7月15日 | 13時30分頃 | 曇 | 移動個体探鳥中、確認できました。 | 関上秀雄 | 会員 | |
ウミネコ幼鳥 画像2 画像3 |
1羽 | 目視 | 利根川大渡橋南400m位 | 7月15日 | 9時頃 | 曇 | 川の中のコンクリートブロックの上で、羽繕いをしていました。 | 石坂 | 会員 | |
キンクロハジロ 画像2 |
♂, ♀ | ♂8羽 ♀7羽 | 目視 | 渋川市北橘町 真壁調整池 | 7月14日 | 8時11分頃 | 曇 | 今年も越夏していました。 | 石坂 | 会員 |
ハシビロガモ 画像2 |
1羽 | 目視 | 渋川市北橘町 真壁調整池 | 7月14日 | 8時13分頃 | 曇 | キンクロの群れのそばにいました。この時期に見るのは初めてです。 | 石坂 | 会員 | |
バン幼鳥 画像2 |
1羽 | 目視 | 伊勢崎市波志江沼(上沼) | 7月13日 | 8時13分頃 | 晴 | 浮巣の上で首を伸ばしたりしていました。 | 石坂 | 会員 | |
ウミネコ成鳥と幼鳥 画像2 画像3 |
成鳥1羽、幼鳥2羽 | 目視 | 藤岡市田圃 | 7月12日 | 13時30分頃 | 雨 | ウミネコ親子の再会を観察できました。 幼鳥2羽のみの観察日は6日から11日です。12日親との再会が果たせました。 |
関上秀雄 | 会員 |
ウミネコ幼鳥 画像2 画像3 |
2羽 | 目視 | 藤岡市田圃 | 7月6日 | 11時 | 晴 | 稲植え直後の水田を遊泳してました。 | 関上秀雄 | 会員 | |
アカハラ | 1 | 声 | 沼田市上発地町21世紀の森第1駐車場 | 7月3日 | 19時頃 | 晴 | 暗くなり始めた頃、鳴き出しました。 | 清水伸彦 | 会員 | |
コマドリ | 1羽 | 声 | 桐生川上流の梅田湖畔 | 6月29日 | 12時頃 | 晴 | 梅田湖の駐車場に着き周囲を見回していると、ひと声だけでしたが、特徴的なコマドリの囀りが明瞭に聞えました。梅田湖畔では初めてのコマドリとの遭遇体験です。桐生川源流部のような高地でなく、しかも育雛期に入ったと思われる6月末という時期だったのは想定外でした。 | 竹内 寛 | 会員 |
ジョウビタキ | ♂, ♀ | 各1羽 | 目視 | 草津町草津の南本町 | 6月21日 | 6時頃 | 曇 | 先月、雌1羽を見た同じ場所で雌雄成鳥各1羽を観察(撮影できたのは雌だけ)。繁殖の可能性があります。 | 深井宣男 | 会員 |
ケリ 画像2 画像3 画像4 |
18 | 目視&声 | 板倉町大新田・大荷揚の田園地帯 | 6月19日 | 13時頃 | 晴 | 1枚のたんぼ周囲に15羽(幼鳥1羽)、別の場所で3羽。この時期にこんなに集まっているのが不思議でした。 | 清水 直樹 | 会員 | |
ワカケホンセイインコ | 2 | 目視 | 前橋市大利根町 | 6月18日 | 17時30分頃 | 曇 | 車で走行中頭上を横切る電線に止まっていました。この付近で見たのは初めてです。本種がどのあたりまで生息域を広げているのか気になります。 | 佐藤博 | 会員 | |
ホトトギス | ♂ | 1 | 声 | 太田市鶴生田町 | 6月17日 | 12時頃 | 晴 | 金山に近い鶴生田町は広い田んぼがあるので、車の窓を開けていると野鳥の声が聞こえてきます。 | 奥浩之 | 会員 |
ヨタカ | 1 | 声 | 安中市妙義湖 | 6月16日 | 2時頃 | 曇 | 湖畔で聞きましたが、声がしたのは遠くでした。 | 深井宣男 | 会員 | |
トラツグミ | 複数 | 声 | 安中市妙義湖 | 6月16日 | 2時頃 | 曇 | 湖畔で複数の囀りが聞こえました。 | 深井宣男 | 会員 | |
ビンズイ 画像2 |
♂ | 1 | 目視&声 | 赤城山長七郎山頂 | 6月16日 | 8時30分頃 | 晴 | 大きな声でさえずっていました。 | 佐藤博 | 会員 |
コルリ 画像2 |
♂ | 1 | 目視&声 | 赤城山牛石峠付近 | 6月16日 | 13時頃 | 晴 | 地上から3m程度までの高さの枝を移動しながらさえずっていました。 | 佐藤博 | 会員 |
マミジロ | ♀ | 1 | 目視 | みなかみ町奥利根水源の森 | 6月15日 | 6時頃 | 晴 | 道を大型のツグミの仲間が低く飛び枝に止まった。全体は褐色で、はっきりした眉斑、下面に鱗模様があった。 | 清水伸彦 | 会員 |
コムクドリ | ♂♀ | 2 | 目視&声 | 群馬県前橋市 | 6月9日 | 10:00ごろ、16:30ごろ | 曇 | 我が家のカシグルミのウロで子育て中 | 鈴木明子 | 非会員 |
サシバ | 1 | 目視 | 沼田市佐山町(田中) | 6月5日 | 18時頃 | 晴 | 水田の脇の電柱に止まった。ハシボソガラスが攻撃するが遠くへ行くことはなかった。 | 清水伸彦 | 会員 | |
アオバト | 1羽 | 声 | 安中市名山城跡 | 6月4日 | 8時30分頃 | 晴 | ここでは初めて聴きました | masa | 非会員 | |
オオムシクイ | 1羽 | 声 | 渋川市総合公園 | 6月3日 | 11時 | 晴 | 散歩中に聞いた事があるような?無いような?さえずりに足を止め録音。メボソムシクと違い3音のジジロを確認しました。姿は確認できず。 | ガッチャマン | 会員 |
ホトトギス | 1羽 | 声 | 丹生湖 | 5月27日 | 9時頃 | 曇 | アオバトとのハーモニーでした | masa | 非会員 | |
アオバト | 1羽 | 声 | 安中市石尊山 | 5月26日 | 8時40分頃 | 曇 | ここでも鳴いていました! | masa | 非会員 | |
ジョウビタキ 動画 |
♂ | 1(2回目撃、同一固体かは不明) | 目視&声 | 群馬県嬬恋村 鬼押出し園 | 5月25日 | 14時頃、14時40分頃 2回 | 晴 | 鬼押出し園入り口で「ヒッヒッ」と鳴く声を聞きルリビタキかと思いましたが その後聞き覚えのない囀りも聞こえたため周囲を探したところ展望レストラン屋根に ジョウビタキオスがいたのを確認しました。その後園内散策中にもオスを確認しました。 5/25という時期で繁殖の可能性もあるため投稿しました。 |
まなぶ | 非会員 |
ホトトギス | 声 | 高崎市石原町 | 5月22日 | 8時頃 | 晴 | 今季初認 | 足立 | 会員 |
ホトトギス | 声 | 倉賀野町自宅 | 5月22日 | 午前2時ごろ | 雨 | テスト勉強が終わり寝ようと思ったところ聞こえてきました。久しぶりに生の鳴き声を聞きました。 | 藤井大輔 | 会員 | ||
アオバト | 1羽 | 声 | 丹生湖 | 5月22日 | 9時頃 | 曇 | 曇り空の中、懐かしい声が聞こえてきました。 | masa | 非会員 | |
ジョウビタキ | ♀ | 1 | 目視&声 | 草津町草津 小雨林道 | 5月21日 | 6時頃 | 晴 | 人家の庭先で声がしたので見ていると、メスの成鳥がいた。藪でジージーという声がして、少し近づくとメスがこちらに絡んできた。声の主は巣立ち雛だったのかもしれないが、確認できず。 | 深井宣男 | 会員 |
ハチクマ | ♂ | 1 | 目視 | 草津町草津 小雨林道 | 5月21日 | 6時頃 | 晴 | 頭上を飛翔 オスの成鳥だった | 深井宣男 | 会員 |
ホトトギス | 1羽 | 声 | 旧安中市立原市小学校郷原分校 北 | 5月19日 | 5時30分 | 曇 | ここでは今季初 | masa | 非会員 | |
ホトトギス | 2-3羽 | 声 | 安中市石尊山 | 5月19日 | 9時頃 | 曇 | ここでも鳴いていました | masa | 非会員 | |
コチドリ | 1羽 | 目視&声 | 群馬県高崎市南大類町 大類中学校南空き地 | 5月18日 | 8時半頃 | 晴 | 数年前から、住宅地を作るために更地がいくつもでき、その後徐々に住宅地となりましたが、ひとつだけ未だ砂利の土地があります。そこに毎年、数羽のコチドリが来るのを登校途中に見ていたので、今年も来るかと思っていたら、やはり来た様です。繁殖しているかは不明ですが、毎年わざわざ夏になると数羽で来るので、おそらく繁殖していると思います。しかしそのうちここも住宅になるんだろうな・・・ | 西村 朔 | 会員 | |
ホトトギス | 2羽 | 声 | 崇台山 | 5月17日 | 10時頃 | 晴 | さあ夏だの声が聞こえて来ました! | masa | 非会員 |
コアジサシ 画像2 |
9 | 目視&声 | 伊勢崎市波志江沼 | 5月15日 | 10時頃 | 晴 | 鳴きながら飛び回り、時々沼にダイブしては小魚を捕っていました。 | 高田邦昭 | 会員 | |
ジュウイチ 画像2 |
1 | 目視&声 | 榛名山 | 5月14日 | 14時頃 | 晴 | 目の前の木に飛来後、1分ほど囀ったのち飛んで行きました。 鳥はジュウイチですが見たのは14時でした。 |
梅村 | 非会員 | |
コチドリ 画像2 |
1羽 | 目視 | 安中市中秋間 秋間川 | 5月14日 | 6時10分頃 | 晴 | 今年もこの時期に姿を見せてくれました。 | あかまさ | 非会員 | |
イソヒヨドリ | ♀ | 1羽 | 目視 | 群馬県高崎市高松町 高崎シティーギャラリー屋上 | 5月13日 | 13時頃 | 曇 | 当日ピアノの発表会で、暇な時間に屋上にいたら、虫を咥えたヒヨドリ大の鳥が一羽、目の前に来ました。一瞬何か分からず、少し経ってから、イソヒヨドリじゃん!となりました。虫を咥えていたので、繁殖しているのでしょうか。 | 西村 朔 | 会員 |
マミジロ | ♂ | 1羽 | 目視 | 赤城山森林公園 | 5月10日 | 11時頃 | 晴 | 影を見た瞬間はツグミかな?と思いましたが、特徴的な白眉が見えて断定。 人影がなくなるタイミングを見計らって出入りしているようでした。 |
中島智洋 | 会員 |
コガモ | ♂, ♀ | ♂♀各1羽 | 目視 | 高崎市烏川(和田橋下流) | 5月6日 | 10時頃 | 晴 | 当地ではこの日が終認 | 足立 | 会員 |
コアジサシ 画像2 |
4羽 | 目視&声 | 伊勢崎市 波志江沼(下沼) | 5月6日 | 8時58分頃 | 曇 | 沼中央の鳥居にとまっており、時折飛び立ちダイブしていました。 | 石坂 | 会員 | |
オオバン | ♂, ♀ | 6 | 目視 | 館林市下早川田 | 5月5日 | 12時くらい | 晴 | 少なくともおととしからここで繁殖してはいました。この日は、今シーズンはどうなっているかと見に行ってみたところもうヒナが泳いでいました。もう一組いて造巣していました | 小林 | 非会員 |
キアシシギ 画像2 画像3 |
15羽 | 目視 | 利根川大渡橋南400m位 | 5月5日 | 9時53分頃 | 晴 | 川の中のコンクリートブロックで休んでいました。 | 石坂 | 会員 | |
喉の黄色いキビタキメス 画像2 画像3 |
♀ | 1 | 目視 | 北軽井沢 | 5月5日 | 12時頃 | 晴 | キビタキメスと思って撮りましたが、妙にのどだけ黄色いです。キビタキで良いでしょうか? | PenPen | 非会員 |
キアシシギ | 2羽 | 目視 | 高崎市碓氷川(八千代橋下流) | 5月4日 | 正午頃 | 晴 | 今季初認 | 足立 | 会員 | |
キビタキ | ♂, ♀ | 3 | 目視&声 | 赤城山野鳥の森 | 5月3日 | 9時頃 | 晴 | オス2羽は元気にさえずっていました。メスは巣材のようなものをくわえていました。 | TKD | 非会員 |
オオヨシキリ 画像2 画像3 |
4〜5羽 | 目視&声 | 前橋市関根町 桃ノ木川と細ヶ沢川の合流付近 | 5月3日 | 9時30分頃 | 晴 | 今年もギョギョシの声が聴けました。 | 石坂 | 会員 | |
ホシゴイ | 3 | 目視&声 | 波志江沼 | 4月27日 | 15時頃 | 曇 | ゴイサギ2羽とホシゴイ1羽いました。 | TKD | 非会員 |
ツミ 画像2 画像3 |
♂ | 1羽 | 目視 | 玉村町角淵 | 4月27日 | AM | 晴 | 夏鳥探鳥中シジュウカラ群れに突然ツミが突撃、1羽を捕獲し目線先枝に止まる。捕獲鳥の息が止まる迄、抑え込む。頸の一撃は無く原形のまま持ち去りました。 | 関上秀雄 | 会員 |
ゴイサギ | ♂ | 3 | 目視&声 | 伊勢崎市波志江沼 | 4月27日 | 15時頃 | 曇 | 成鳥2羽、ホシゴイ1羽いました。家族かもしれません。 | TKD | 非会員 |
ノビタキ | ♀ | 1羽 | 目視 | 高崎市烏川(和田橋上流) | 4月26日 | 10時頃 | 晴 | 今季初認 | 足立 | 会員 |
エゾムシクイ 画像2 |
1 | 目視&声 | 嶺公園大堤沼東側の遊歩道沿い | 4月26日 | 9時30分ころ | 晴 | エゾムシクイの鳴き声が紅葉の木の方から聞こえたので探すと、枝の間を移動ししさえずりながら、虫を捕って食べていました。 | 高田邦昭 | 会員 | |
キバシリ | 1 | 目視 | 県立赤城森林公園(あかぎ木の家近くの遊歩道沿い) | 4月26日 | 9時30分頃 | 晴 | 樹の幹を登ると隣の樹の根元に飛び移り、また幹を登るという特徴的な動作を繰り返しながら、樹皮の間にいる虫を捕って食べていました。 | 高田邦昭 | 会員 | |
エゾムシクイ 画像2 画像3 |
1羽 | 目視&声 | 玉村町角淵 | 4月26日 | PM | 晴 | 地鳴きを眼下、囀り音を木上で観察できました。 | 関上秀雄 | 会員 | |
クロツグミ 画像2 |
♂, ♀ | 各1羽 | 目視 | 玉村町角淵 | 4月26日 | PM | 晴 | 初認日で♂♀を観察できました。 | 関上秀雄 | 会員 |
キビタキ | ♂ | 1羽 | 目視&声 | 玉村町角淵 | 4月26日 | PM | 晴 | 季節前線ウォッチ対象種キビタキの初認です。 | 関上秀雄 | 会員 |
コアジサシ | 数羽 | 目視 | 五料橋探鳥会にて観察 | 4月21日 | AM | 曇 | 今春の初認記録として投稿 | 田澤一郎 | 会員 |
アカハラ | 1 | 目視 | 嶺公園 大堤沼東側の遊歩道 | 4月21日 | 8時30分頃 | 曇 | 遊歩道上に出てきて採餌しているようでした。 | 高田邦昭 | 会員 | |
アマツバメ | 20羽前後 | 目視 | 高崎市烏川(岩倉橋) | 4月20日 | 13時頃 | 晴 | 橋の上空を低く飛び回る | 足立 | 会員 | |
センダイムシクイ | ♂ | 不明。おそらく1 | 目視&声 | 正田醤油スタジアム群馬 | 4月20日 | 9時頃 | 晴 | キビタキ♂エゾムシクイ?とケンカしていました。 | 藤井大輔 | 会員 |
エゾムシクイ | ♂ | おそらく1 | 目視&声 | 正田醤油スタジアム群馬 | 4月20日 | 9時頃 | 晴 | センダイムシクイとケンカしていました。 カラ類の混群?と一緒に動いていたような感じです。 |
藤井大輔 | 会員 |
キビタキ 画像2 |
2羽 | 目視&声 | 前橋市嶺公園 | 4月20日 | 8時56分頃 | 晴 | 時折2羽近づきながら、木の梢で鳴いていました。 | 石坂 | 会員 | |
コサメビタキ | 1 | 目視 | 嶺公園 水芭蕉のある谷筋 | 4月20日 | 11時頃頃 | 晴 | 高い樹の樹間を飛び回っていました。 | 高田邦昭 | 会員 | |
キビタキ | ♂ | 2 | 目視 | 嶺公園 東入口の駐車場近く | 4月20日 | 9時30分頃 | 晴 | 追いかけあいながら2羽が飛び回っていました。 | 高田邦昭 | 会員 |
キビタキ | ♂ | 1羽 | 目視&声 | 前橋市富士見町原之郷 | 4月19日 | 10時半頃 | 晴 | 通過個体です。花の終わったソメイヨシノ周辺でヒラリヒラリと飛んでいました。時々地鳴きが聞こえました。 | 山崎 悦子 | 会員 |
コサメビタキ | 2羽 | 目視 | 前橋市富士見町原之郷 | 4月19日 | 10時半頃 | 晴 | コナラの高いところで飛び回っていました。 | 山崎 悦子 | 会員 | |
コマドリ | 2 | 目視&声 | 桐生市梅田町 梅田湖畔 | 4月18日 | 11時頃 | 晴 | 目視できた個体の他に、もう1羽さえずっていた個体がいました。通過個体と思われます。 | おじおじ | 会員 | |
ビンズイ | 2羽 | 目視 | 前橋市富士見町原之郷 | 4月18日 | 12時頃 | 晴 | 毎年この時期通過していきます。 | 山崎 悦子 | 会員 | |
キビタキ | ♂ | 1羽 | 目視 | 嶺公園 | 4月18日 | 11:30 | 曇 | 南雲 敬子 | 会員 | |
キビタキ | ♂ | ≒2羽 | 声 | 御嶽山周辺 | 4月18日 | AM | 曇 | 一気に夏鳥祭り初認、同時にエゾムシクイ・センダイムシクイ・オオヨシキリ・クロツグミ・コサメビタキ・クロジも観察 | 田澤一郎 | 会員 |
ハイイロチュウヒ 画像2 |
♀ | 1羽 | 目視 | 藤岡市 | 4月18日 | PM | 晴 | 「春の渡り」@。帰行途中に立ち寄りました。 | 関上秀雄 | 会員 |
オオヨシキリ | 2羽 | 声 | 高崎市烏川(和田橋下流) | 4月17日 | 10時頃 | 晴 | 足立 | 会員 |
フクロウ | 1羽 | 声 | 旧安中市立原市小学校郷原分校 北 | 4月12日 | 21時頃 | 晴 | 久し振りに聞きました | masa | 非会員 | |
キレンジャク 画像2 画像3 |
10羽 | 目視 | 高崎市新町 | 4月8日 | pm | 曇 | 今季も帰行途中に立ち寄りました。最終確認は8日でした。 | 関上秀雄 | 会員 | |
クロツグミ | ♂ | 1 | 目視 | 伊勢崎市うぬき公園 | 4月7日 | 6時52分 | 晴 | うぬき公園で2013年5月からは11年ぶりでの珍客です | 大塚高明 | 会員 |
ノビタキ 画像2 |
♂ | 1 | 目視 | 北軽井沢 | 4月7日 | 16:30 | 晴 | このあたりで見かけたことが無かったので渡りの途中かもしれません | PenPen | 非会員 |
ツミ | 1羽 | 目視&声 | 伊勢崎駅上空 | 4月6日 | 10時40分頃 | 曇 | 仕事帰りの乗り換えの際、声がするので見上げると上空の高い所を飛翔していた。 居着きにしては高度がありすぎたので、渡り途中の個体かもしれません。 |
中島智洋 | 会員 | |
アマツバメ | 1羽 | 目視 | 高崎市岩倉橋 | 4月4日 | 14時頃 | 晴 | 頭上のチョウゲンボウを見ていたら、その上をアマツバメが飛んでいた。 | 足立 | 会員 | |
アカゲラ | 1羽 | 目視&声 | 高崎市吉井町中島 | 4月1日 | 10時25分頃 | 晴 | キョッキョッと鳴く声で、アカゲラが山桜、ムクゲの地面、梅の木を突いていた | エナガリバ | 会員 |
アマツバメ 画像2 |
10羽群れ | 目視 | 高崎市新町烏川 | 4月1日 | 14時30分 | 晴 | 前季初認2023年4月17日より約二週間早い飛来でした。 | 関上秀雄 | 会員 | |
ヘラサギ | 1 | 目視 | 多々良沼 | 3月31日 | 8時 | 晴 | 水の中にくちばしを入れてかきまぜるようにしていました。 | ママダ | 会員 | |
オシドリ | ♂, ♀ | 5羽 | 目視 | 草木ダム下流 | 3月25日 | 10時30分頃 | 雨 | 最大でオス2羽、メス3羽がいたが、ノスリが頻繁に出るため、その都度、岩陰に身を潜めていた。 | 中島智洋 | 会員 |
ウソ | ♂, ♀ | 8羽 | 目視&声 | 草木ダム下流 | 3月25日 | 11時45分頃 | 雨 | 採餌中で、移動途中に立ち寄ったと思われる。微かに聞こえた声で確認。オスが多く綺麗だった。 | 中島智洋 | 会員 |
モズ | ♀ | 1羽 | 目視&声 | みなかみ町藤原大芦 | 3月25日 | 9時頃 | 曇 | 一昨日までの真冬のような寒さから、一転。昨日は、気温15℃と、暖かくなりました。今朝も、6度と春の暖かさです。で、外を見たら、雪解けの進んだ藪で、モズがさえずっていました。今年は、本当に、おかしな天候です。 | 中村智子 | 会員 |
イワヒバリ | 1羽 | 目視 | 沼田市白沢町岩室 | 3月25日 | 15時50分頃 | 曇 | 県道62号(沼田大間々線)を走行時、道路脇に歩いているのを確認。餌を探している様子でした。 | 中島智洋 | 会員 | |
マヒワ | 5羽ほど | 目視 | 沼田市利根町大原 | 3月25日 | 13時15分頃 | 曇 | 園原ダム経由で片品方面に向かう際、大原交差点手前に差し掛かった所で確認。歩道脇から林へと飛んでいった。 | 中島智洋 | 会員 | |
オシドリ 画像2 |
♂, ♀ | ♂3・♀2羽 | 目視 | 前橋市嶺公園 大堤沼 | 3月24日 | 9時頃 | 晴 | 岸部近くを泳いでいました。 | 石坂 | 会員 |
アオシギ 画像2 |
1羽 | 目視 | 神流町船子川 | 3月23日 | 15時頃 | 曇 | 船子川ほとり、川虫、ミミズなど探していたと思います。裸眼の為、動かずに居ると上手くカモフラージュして見失いそうでした。 | KM | 非会員 | |
オオタカ | 1羽 | 目視 | 高崎市烏川(聖石橋上流) | 3月22日 | 10時頃 | 晴 | コガモを襲うが失敗。その後近くの林で羽繕いしたのち飛去。 | 足立 | 会員 | |
コチドリ 画像2 |
3羽 | 目視 | 伊勢崎市 波志江沼 | 3月20日 | 9時9分頃 | 曇 | 水際で採餌していました。 | 石坂 | 会員 | |
カンムリカイツブリ(夏羽) 画像2 |
2羽 | 目視 | 伊勢崎市 波志江沼 | 3月20日 | 9時33分頃 | 曇 | 久し振りに見に行ったら、羽根が変わっていました。 | 石坂 | 会員 | |
コチドリ | 3羽 | 目視 | 高崎市烏川(和田橋下流) | 3月11日 | 晴 | 今季初認 | 足立 | 会員 |
キレンジャク 画像2 |
7 | 目視&声 | 崇台山頂の東面 | 3月11日 | 11時 | 晴 | 前回はカメラを携帯せずに撮影できなかったが今回は撮影に成功しました | 山崎順二 | 非会員 | |
トラツグミ 画像2 |
2 | 目視 | 丹生湖 | 3月10日 | 10時頃 | 晴 | 丹生湖では初めて見ました。 | YM | 非会員 | |
オカヨシガモ | ♂, ♀ | 各1羽 | 目視 | 利根川 群馬県庁の下付近 | 3月9日 | 10時30分頃 | 晴 | コガモと共に採餌していました。 | 石坂 | 会員 |
カワアイサ 画像2 画像3 |
♂, ♀ | ♂5 ♀1 | 目視 | 利根川大渡橋付近 | 3月7日 | 7時ごろ | 晴 | noyama | 非会員 | |
オシドリ | ♂, ♀ | 雄雌各1羽 | 目視 | 高崎市烏川(城南大橋上流) | 3月7日 | 15時半頃 | 曇 | 移動途中か、こんなところでびっくりした | 足立 | 会員 |
キレンジャク | 3 | 目視 | 富岡市崇台山頂上東面 昨年と同じ桜の木 | 3月5日 | 12時 | 曇 | カメラを携行していなくて撮影できなかったのが残念です | 山崎順二 | 非会員 | |
クイナ | 1 | 目視 | 伊勢崎市太田町(広瀬川) | 3月4日 | 6時45分頃 | 晴 | いつも遠く離れた所(向こう岸)しか出現しない珍客が中州に出現で絶好のチャンスでしたが、警戒心が強くすぐに草むらに入ってしまい苦労して撮りました。 | 大塚高明 | 会員 | |
イワツバメ | 2羽 | 目視 | 利根川大渡橋 | 3月3日 | 10時45分頃 | 晴 | 橋を潜って旋回していました。 | 石坂 | 会員 |
キンクロハジロ | ♂ | 1羽 | 目視 | 前橋市嶺公園 大堤沼 | 2月25日 | 8時46分頃 | 曇 | 嶺公園で久し振りに見ました。 | 石坂 | 会員 |
アトリ | ♂ | 2羽 | 目視 | 前橋市嶺公園 | 2月25日 | 9時38分頃 | 曇 | 今季初めて見ました。 | 石坂 | 会員 |
コウノトリ | 4羽 | 目視 | 安中市中後閑長足 | 2月24日 | 7時頃 | 晴 | 朝の7時頃、安中市中後閑長足の我家の前の長足川の対岸に、親鳥2羽と子どもの2羽のコウノトリが点在して眠っていました。9時過ぎには、川上に飛び立って行きました。 昨年の8月に近くで3羽を見かけていたので、また出会えて嬉しかったです。眠っている姿も見られてラッキーでした。 |
齋藤 | 非会員 | |
オオアカハラ(その2) 画像2 |
♂ | 1羽 | 目視 | 玉村町 | 2月22日 | PM | 曇 | オオアカハラは左個体、アカハラは右個体です。一対比較画像を確保できました。 | 関上秀雄 | 会員 |
オオアカハラ 画像2 |
♂ | 1羽 | 目視 | 玉村町 | 2月20日 | PM | 晴 | 判定理由@顔全体の黒味が有ります。嘴基部の羽毛、喉の羽毛の黒味が強いです。A体が大きいです。鶫比一回り大きく見えました。 | 関上秀雄 | 会員 |
ハイイロチュウヒ 画像2 |
♂ | 1羽 | 目視 | 高崎市新町 | 2月19日 | PM | 晴 | 烏川白鳥観察場の前面を横断しました。突然出現したので手ブレの画像になりました。 | 関上 秀雄 | 会員 |
カワアイサ | ♂, ♀ | オス2・メス1 | 目視 | 前橋市上泉町 | 2月17日 | 朝8時 | 曇 | 桃ノ木川では初めて観察しました。川幅も狭いのでとても近くに見ることができました。私と犬の散歩の方がじーっと見ていたので落ち着かないようで、数分で南に向かって高く飛び去って行きました。 | 奥浩之 | 会員 |
シメ | 多数 | 目視&声 | 藤原大芦 | 2月17日 | 9時頃 | 曇 | 気温が朝から2℃と暖かでした。とても、2月と思えない日が続いています。カワラヒワの集団と一緒に家近くの杉林を飛び回っていました。 | 中村智子 | 会員 | |
トラツグミ | 1羽 | 目視 | 玉村町キャンプ場 | 2月17日 | 12時頃 | 晴 | 足立 | 会員 | ||
ハヤブサ | 1羽 | 目視 | 高崎市石原緑地 | 2月14日 | 10時半頃 | 晴 | コガモの群れを襲うが失敗 | 足立 | 会員 |
ウソ | ♂ | 1羽 | 目視 | 藤原大芦 | 2月14日 | 11時頃 | 晴 | マヒワ、カワラヒワの集団に混ざっていました。 | 中村智子 | 会員 |
ニュウナイスズメ | ♂ | 1羽 | 目視 | 前橋市富士見町原之郷 | 2月11日 | 10時20分頃 | 晴 | カシラダカを撮影していたら、1羽混ざっていました。 | 石坂 | 会員 |
イカルチドリ | 1羽 | 目視 | 前橋市荒牧町 桃ノ木川 大堰川との合流付近 | 2月10日 | 9時36分頃 | 晴 | 水量の減った中州で採餌していました。 | 石坂 | 会員 | |
タヒバリ 画像2 |
1羽 | 目視 | 前橋市荒牧町 桃ノ木川 大堰川との合流付近 | 2月10日 | 9時46分頃 | 晴 | 中州でせわしなく歩いていました。 | 石坂 | 会員 | |
カヤクグリ 画像2 |
1羽 | 目視 | 安中市石尊山中腹 | 2月10日 | 15時ごろ | 晴 | 石尊山中腹の開けた場所、雑木の梢で発見。冬季間はこんな場所まで移動して来るんですね。 | あかまさ | 非会員 | |
ケアシノスリ | ♂, ♀ | 2羽 | 目視 | 上武大橋(太田市尾島側)付近 | 2月9日 | 7時頃 | 晴 | つがいでいました。 | 渋沢星一 | 会員 |
ハイイロチュウヒ | メス型1羽 | 目視 | 高崎市石原緑地 | 2月8日 | 11時頃 | 晴 | 川沿いのブッシュの上を上流に。白い腰、翼裏のはっきりした鷹班も確認。思わぬ出現にびっくりした。 | 足立 | 会員 | |
イソヒヨドリ | ♀ | 1 | 目視 | 安中市磯部 | 2月7日 | 11時30分頃 | 晴 | 昨年夏、撮影できませんでしたが、オスも見かけました。 | YM | 非会員 |
ヒメアマツバメ | 1羽 | 目視 | JR高崎駅下り新幹線ホームから高崎駅西口側上空 | 2月5日 | 午後1時半頃 | その他 | 雪の降る中孤を描くように体を翻しながらツバメのように見える小型の鳥が数回飛び回っていたが、それにしてもまさかこの時期にしかも雪の中で飛ぶとは信じ難かった。時折背面側の腰の白い色が見えたのでイワツバメだと思った。しかし深井宣男氏からネット情報を受けて当日の様子と比較してイワツバメではなくヒメアマツバメだと高確率で思った。氏のご教示に感謝します。(尚、添付写真は観察翌日の午前11時半頃の同じ場所) | 石綿正彦 | 非会員 |
ヒレンジャク 画像2 |
2羽 | 目視 | 大室公園の埴輪が並んだ古墳の北の宿木のない木 | 2月4日 | 16時頃 | 晴 | 遠距離逆光枝被りのため上手く写真が撮れなくて残念です | 南雲幸子 | 会員 | |
亜種オオカワラヒワ 画像2 |
多数 | 目視 | ぐんまこどもの国(太田市) | 2月4日 | 9時30分頃 | 晴 | 三列風切の白色部がはっきりと濃いカワラヒワがいました。カワラヒワより大きいかどうかの判断は難しいです。 | ママダ | 会員 | |
ヒレンジャク 画像2 画像3 |
7〜8羽 | 目視&声 | 前橋市大室公園 | 2月3日 | 8時30分頃 | 晴 | 枝に止まり糸を引くフンが見られました。 | 石坂 | 会員 | |
バン(未成鳥) 画像2 |
1羽 | 目視 | 安中市新九十九川橋下流 | 1月30日 | 14時10分ごろ | 晴 | 単独で岸辺の草陰に見え隠れしていました。嘴はまだ赤くなっていませんでした。 | あかまさ | 非会員 |
タゲリ | 1 | 目視 | 高崎市菅谷町(旧堤ケ丘飛行場跡)の畑 | 1月28日 | 14時頃 | 曇 | 畑を歩いてはミミズを捕って食べていました。 | 高田邦昭 | 会員 | |
ミコアイサ 画像2 |
♂, ♀ | 6 (♂4,♀2) | 目視 | 利根川 南部大橋の下流側 | 1月28日 | 10時30分頃 | 晴 | 群れで移動しながら盛んに潜水していました。また、時々、冠羽を立てて胸を大きく突き出すオスの求愛のディスプレイが見られました。 | 高田邦昭 | 会員 |
ツミ 画像2 画像3 |
♀ | 1 | 目視 | 安中駅付近碓氷川上空 | 1月27日 | 12時30分頃 | 晴 | 夏鳥のイメージがありましたが、温暖化の影響でしょうか。 | YM | 非会員 |
オオジュリン 画像2 |
1羽 | 目視 | 利根川大渡橋南500m位 | 1月27日 | 8時31分頃 | 晴 | シジュウカラと共に枯れ草の中にいました。 | 石坂 | 会員 | |
トラツグミ 画像2 画像3 画像4 |
1羽 | 目視 | 玉村町角渕 | 1月26日から2月16日 | 随時 | 晴 | 1月26日画像1と画像2は胸左側羽毛一部が剥ぎ取られていました。31日画像3。2月16日画像4の最終確認迄、暗い場所が好みで目立ちませんでした。 | 関上秀雄 | 会員 | |
アカゲラ | ♂ | 1 | 目視 | 多々良沼公園 南西部の木立 | 1月18日 | 14時頃 | 曇 | ドラミングの音で見つけました。 | 村山茂 | 会員 |
アオゲラ | ♂ | 1 | 目視 | 多々良沼公園 南西部の木立 | 1月18日 | 14時30分頃 | 曇 | 木立からオオハクチョウを観察中に見つけました。 | 村山茂 | 会員 |
マガン 画像2 |
1羽 | 目視 | 桐生市 渡良瀬川 太田頭首工 | 1月17日 | 15時30分 | 晴 | この時期のマガンは茶褐色ですが、この個体は羽に灰色みがあり、幼羽から冬羽に換羽する前の幼鳥かと思われます。個体差なのか、やや小形の個体に見えました。渡良瀬川の中流(桐生市)では、マガンの飛来を記録できた稀な例になるかもしれません。 | 竹内 寛 | 会員 |
タゲリ 画像2 画像3 |
5羽位 | 目視 | 前橋東高校の北西の田んぼ | 1月14日 | 2時30分頃 | 晴 | ツグミと一緒に居ました | 南雲幸子 | 会員 | |
カイツブリ (部分白化) 画像2 画像3 |
1 | 目視 | 前橋市今井町 荒砥川 | 1月14日 | 15時30分頃 | 晴 | 体と頭上の白色部が目立つ個体でした。通常色の個体と一緒に行動していた。 | 中村和志 | 非会員 | |
ノハラツグミ 画像2 画像3 |
1羽 | 目視 | 群馬県内 | 1月9日から2月4日 | 随時 | 晴 | 2月4日(立春)現在滞在中です。CMに追われてなく警戒心は無いです。HP記載は管理者に一任致します。群馬県鳥類目録で3例目です。 | 関上 秀雄 | 会員 | |
カワアイサ 画像2 画像3 |
♂, ♀ | 3羽〜♂?2♀?1 | 目視 | 伊勢崎広瀬川競運橋下流 | 1月6日 | 11:35頃 | 晴 | 久々の再会、移動途中の飛来と推定 | 田澤一郎 | 会員 |
アオゲラ | ♂ | 1羽 | 目視 | 高崎市石原緑地 | 1月4日 | 10時半頃 | 晴 | ここで今季2度目 | 足立 | 会員 |
ハマシギ 画像2 画像3 |
12羽 | 目視 | 高崎市新町烏川 | 1月1日 | 14時46分 | 晴 | 「越冬期に観察できる種の多くはキタアラスカハマシギと考えられている」HPバードリサーチに記載されています。2月15日現在鳥だよりの投稿件数はゼロなので投稿致します。 | 関上 秀雄 | 会員 | |
イワヒバリ 画像2 |
オス | 1羽 | 目視 | 戸神山山頂 | 1月1日 | 9:45頃 | 曇り | イワヒバリが確認されましたので報告いたします。 | 山人 | 会員 |